ホーム   »  2016年11月
Archive | 2016年11月

練習日記 外伝

先日ひっっっさしぶりの外イベントだったのでその体験日記ですね

ちょっと縁がありましてひょいと札幌CDO のバチザドに参加させていただきました

私がいままでやってきた動きとは異なる、イッツCDO

おかげでワークショップは難しいけど、テヘペロする年でも立場でもないので頭と身体フル回転です!

私の、チームの趣旨としては、なんでも対応できる心身を鍛えることが目的なのでここで対応力を発揮しなきゃならんのです


新しい動きをモノにするとか、いままでのスキルと融合させるにはとっても時間が必要です♪


新しいものの融合


カレーと出会った日本みたいな

そこからカレーパンやらカレーうどんやら産み出されるのです


以前もカレーの話した気がするけど、要するにカポエラの可能性はまだまだ広がってくし、色々なチームの生徒さん達も新しいカレーの形を作ってくれるんだろうなと感じました。

それと、メストレといいジョーゴができましたのは合格点だったと思います♪

でも私は難しいことやってません♪

そのときの雰囲気やお互いのテンションを合わせたって感じ

ジョーゴは自分の練習する意識でいいと思うけど、ホーダは歌や楽器があるので場の空気とかとの調和も必要ですね。


それらが噛み合ったときカポエラはすごい楽しいですね♪

終わってお互い笑顔で握手できるカポエラをしていきたいです♪

ありがとうの握手じゃないやつね♪ふふふ

12月のスケジュール

12月のスケジュール

アキバ 20:00~22:00
キッズ 18:00~18:50
池袋  19:00~21:00

詳しくは右記カテゴリーをご参照ください

3日(土) 池袋
6日(火) アキバ
7日(水) 池袋、キッズ
10 日(土) 池袋

13日(火) アキバのレッスンは休講です
14日(水) 池袋、キッズ
17日(土) 池袋年末パーリィ(キッズ参加可)
      17:00~20:00

20日(火) アキバ
21日(水) 池袋、キッズ
24日(土) 池袋

11月16日(水)子どもレッスンはお休みです

11月16日(水)について
・子どもレッスンはお休みです
・19時からのレッスンはツヨシが代行します。

急な変更で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

言葉のない練習の日記ー

こんにちは おサルの、、、
間違えた、チームの練習日記でした

先週予告した 言葉なしの練習の結果日記です!


キッズクラスでは案の定おふざけがとまらない

全然想定内です♪

そんなときは


注目しろ!!オーラ全開!!!


そうしたらだんだん空気を読むようになるんですよね~ 

練習も私のアドバイスないからみんなで考えて協力してやっでました

ちなみに楽器の音色で動く、止まる、集まる とだけ決めてたら、すこーしずつだけど聞き分
けてました♪


効率のいい練習ではないけど大切な事を感じたのではないでしょうか❤

私自身もです



大人のクラスでも同様に、動きの説明しないで2回だけ動いてみせます。

それをもう一回

それをもう一回

それをもう一回、、、

無言で何度も繰り返してるうちにみんなは

「あれ?違うのかな?」

という不安になってきます


ここです!


違うところを自分で発見できるようになる

言葉なしの練習の最大のポイントですねっ♪


私の力不足でいくつか(?)喋ってしまったこともあったけど、練習の効果はあったと思います

人間はみんな最高のセンサーを持っています

カポエラはそれらを鍛えるいい武芸ですよー
ウキキッ


過去と未来の練習日記

今週の練習の中で、いつかやろうと思ってた練習の伏線になったので来週の練習の予告まで書いちゃいます♪


まず1つ目の伏線はキッズクラスから

今週はアウー(側転)をいっぱいやりました

大きくきれいな側転ができれば逆立ちも簡単になる!

というわけでみんな一所懸命コロコロしてましたね♪

マットがなくても大丈夫♪

小ささと軽さはあなた達の強みです!


そこからもうひとつ課題をつけて

「静かに側転してみよう」


いつもはキャーキャー元気な子供達なので難しいかなーと思ったけど

子供達も しーって言い合いながら頑張りました!


ドタバタしないで静かに動くこと

これは超コントロールが必要

言われなくてもみんな呼吸まで押し殺してるし


子供の弱点、集中力も遊び感覚の練習にしちゃえばへっちゃら


この練習ができれば、ムフフ、、、



さてもう1点、

ちょうどキッズクラスの前日火曜日、とあるメンバーBラジル帰りのYすけと話しててふともらした言葉


 「練習に言葉はいらないですねー」


こんなこと言ってました

はいもらったー!! 

これですコレ


やりたかった練習はまさしくコレ!

「言葉なしの練習」


来週はこれでいきます!

もちろんキッズも♪

子供達にはお母さん達に協力してもらおっと

風邪を引いてるフリをして、声が出せないという事でお願いします


どうなるか楽しみですね♪


大人のメンバーは問題なくこなしてくれることと思います

私の説明わかりにくいからむしろ喋らないほうが喜ばれるかもなー

未来日記になってないな。

ある程度結果わかるんだけど


次回乞うご期待ということで♪



アキバ練習日記

2日のアキバレッスンは先週、先々週のレッスンの復習♪

復習 してますか?

何をやったか覚えてますか?


練習は料理教室みたいなものだと思います。

新しい料理の提案だったり

素材の活かし方とかコツを教えるもの


教わった料理はぜひ一度自分一人で作ってみましょう
これが The 復習です!

一人でできてはじめて「わかった!」ですね♪


カポエラではホーダで自然にだせたら、かな

とっさに動ける、さっと料理作れる

うーんどっちもいいですね
ちなみに私はペペロンチーノしか作れません

それではまた!


ナセウソウ