過去と未来の練習日記
今週の練習の中で、いつかやろうと思ってた練習の伏線になったので来週の練習の予告まで書いちゃいます♪
まず1つ目の伏線はキッズクラスから
今週はアウー(側転)をいっぱいやりました
大きくきれいな側転ができれば逆立ちも簡単になる!
というわけでみんな一所懸命コロコロしてましたね♪
マットがなくても大丈夫♪
小ささと軽さはあなた達の強みです!
そこからもうひとつ課題をつけて
「静かに側転してみよう」
いつもはキャーキャー元気な子供達なので難しいかなーと思ったけど
子供達も しーって言い合いながら頑張りました!
ドタバタしないで静かに動くこと
これは超コントロールが必要
言われなくてもみんな呼吸まで押し殺してるし
子供の弱点、集中力も遊び感覚の練習にしちゃえばへっちゃら
この練習ができれば、ムフフ、、、
さてもう1点、
ちょうどキッズクラスの前日火曜日、とあるメンバーBラジル帰りのYすけと話しててふともらした言葉
「練習に言葉はいらないですねー」
こんなこと言ってました
はいもらったー!!
これですコレ
やりたかった練習はまさしくコレ!
「言葉なしの練習」
来週はこれでいきます!
もちろんキッズも♪
子供達にはお母さん達に協力してもらおっと
風邪を引いてるフリをして、声が出せないという事でお願いします
どうなるか楽しみですね♪
大人のメンバーは問題なくこなしてくれることと思います
私の説明わかりにくいからむしろ喋らないほうが喜ばれるかもなー
未来日記になってないな。
ある程度結果わかるんだけど
次回乞うご期待ということで♪
まず1つ目の伏線はキッズクラスから
今週はアウー(側転)をいっぱいやりました
大きくきれいな側転ができれば逆立ちも簡単になる!
というわけでみんな一所懸命コロコロしてましたね♪
マットがなくても大丈夫♪
小ささと軽さはあなた達の強みです!
そこからもうひとつ課題をつけて
「静かに側転してみよう」
いつもはキャーキャー元気な子供達なので難しいかなーと思ったけど
子供達も しーって言い合いながら頑張りました!
ドタバタしないで静かに動くこと
これは超コントロールが必要
言われなくてもみんな呼吸まで押し殺してるし
子供の弱点、集中力も遊び感覚の練習にしちゃえばへっちゃら
この練習ができれば、ムフフ、、、
さてもう1点、
ちょうどキッズクラスの前日火曜日、とあるメンバーBラジル帰りのYすけと話しててふともらした言葉
「練習に言葉はいらないですねー」
こんなこと言ってました
はいもらったー!!
これですコレ
やりたかった練習はまさしくコレ!
「言葉なしの練習」
来週はこれでいきます!
もちろんキッズも♪
子供達にはお母さん達に協力してもらおっと
風邪を引いてるフリをして、声が出せないという事でお願いします
どうなるか楽しみですね♪
大人のメンバーは問題なくこなしてくれることと思います
私の説明わかりにくいからむしろ喋らないほうが喜ばれるかもなー
未来日記になってないな。
ある程度結果わかるんだけど
次回乞うご期待ということで♪
コメント
コメントの投稿