言葉のない練習の日記ー
こんにちは おサルの、、、
間違えた、チームの練習日記でした
先週予告した 言葉なしの練習の結果日記です!
キッズクラスでは案の定おふざけがとまらない
全然想定内です♪
そんなときは
注目しろ!!オーラ全開!!!
そうしたらだんだん空気を読むようになるんですよね~
練習も私のアドバイスないからみんなで考えて協力してやっでました
ちなみに楽器の音色で動く、止まる、集まる とだけ決めてたら、すこーしずつだけど聞き分
けてました♪
効率のいい練習ではないけど大切な事を感じたのではないでしょうか❤
私自身もです
大人のクラスでも同様に、動きの説明しないで2回だけ動いてみせます。
それをもう一回
それをもう一回
それをもう一回、、、
無言で何度も繰り返してるうちにみんなは
「あれ?違うのかな?」
という不安になってきます
ここです!
違うところを自分で発見できるようになる
言葉なしの練習の最大のポイントですねっ♪
私の力不足でいくつか(?)喋ってしまったこともあったけど、練習の効果はあったと思います
人間はみんな最高のセンサーを持っています
カポエラはそれらを鍛えるいい武芸ですよー
ウキキッ
間違えた、チームの練習日記でした
先週予告した 言葉なしの練習の結果日記です!
キッズクラスでは案の定おふざけがとまらない
全然想定内です♪
そんなときは
注目しろ!!オーラ全開!!!
そうしたらだんだん空気を読むようになるんですよね~
練習も私のアドバイスないからみんなで考えて協力してやっでました
ちなみに楽器の音色で動く、止まる、集まる とだけ決めてたら、すこーしずつだけど聞き分
けてました♪
効率のいい練習ではないけど大切な事を感じたのではないでしょうか❤
私自身もです
大人のクラスでも同様に、動きの説明しないで2回だけ動いてみせます。
それをもう一回
それをもう一回
それをもう一回、、、
無言で何度も繰り返してるうちにみんなは
「あれ?違うのかな?」
という不安になってきます
ここです!
違うところを自分で発見できるようになる
言葉なしの練習の最大のポイントですねっ♪
私の力不足でいくつか(?)喋ってしまったこともあったけど、練習の効果はあったと思います
人間はみんな最高のセンサーを持っています
カポエラはそれらを鍛えるいい武芸ですよー
ウキキッ
コメント
コメントの投稿