練習感想日記
テキストのみですが先週の練習日記、ほぼ主観の感想です♪
4月は運動量を増やしてみました
先月はゆっくりやってたんですが、むしろ身体を壊しましてね
やっぱり運動は力を入れて疲れる程度やらないと良くないですね。筋肉痛とかになるけど身体は今月の方が調子いいです。(先月の腰痛が響いてますが)
出だしからガンガンいこうぜのサーキットトレーニングしたり
運動前のストレッチは悪くないことですが、集中力とテンション↑↑も同じくらい大切。反比例しやすいのですよ
練習は新しく取り入れた動きをメインに基礎、コンビネーションをやりました
これによりカポエラが一段と難しくなったのですが見栄えもがらりと変わってくるかなー まだ私自身変えられてないけど今後が楽しみです♪
キッズ達もレベルアップしてより一層カポエラの面白さと、ホーダという社会での在り方も教えられて、私も改めてカポエラって教育にいいよなーって感じます✨
ここまでもこれからも時間かけてます。
少しづつ何かが上を向いている気がします!
スキルアップかはわからないですけどね
4月は運動量を増やしてみました
先月はゆっくりやってたんですが、むしろ身体を壊しましてね
やっぱり運動は力を入れて疲れる程度やらないと良くないですね。筋肉痛とかになるけど身体は今月の方が調子いいです。(先月の腰痛が響いてますが)
出だしからガンガンいこうぜのサーキットトレーニングしたり
運動前のストレッチは悪くないことですが、集中力とテンション↑↑も同じくらい大切。反比例しやすいのですよ
練習は新しく取り入れた動きをメインに基礎、コンビネーションをやりました
これによりカポエラが一段と難しくなったのですが見栄えもがらりと変わってくるかなー まだ私自身変えられてないけど今後が楽しみです♪
キッズ達もレベルアップしてより一層カポエラの面白さと、ホーダという社会での在り方も教えられて、私も改めてカポエラって教育にいいよなーって感じます✨
ここまでもこれからも時間かけてます。
少しづつ何かが上を向いている気がします!
スキルアップかはわからないですけどね
コメント
コメントの投稿