今日のキッズクラスのご案内
こんにちわおさるのユージです
見ざる聞かざる言わざるのうちでは言わざるが近いです
今日のキッズクラスのご案内です。
去年位にもやった
『先生風邪をひきまして』作戦と
『マカコ』の練習をします😷
風邪はもちろん嘘です。ご安心下さい♪
なんか風邪ひかないですね、なんでだろ
言葉や声を張り上げて聞かすんじゃなく、耳を傾けてもらうという狙いです。
前回はとても効果的だったんですよね
また、『マカコ』とは、ダンサーなどもやるカポエラのアクロバットの1つです
意味は『猿』です🐒
難しいけど子供の体型の方が有利なんですよねー
自分も小さい頃のあだ名は
ゆうじ
↓
ゆうきゃん
↓
さるきゃん
でした。
よく考えたら最後 きゃん の部分しか文字ってないじゃん
まぁおさるのユージには
さるきゃん
↓
Saru can
↓
I can
『できる!』は20代の頃の座右の銘でした
同時にマカコはブラジルでも この猿が!
的に使われます
どこでもいつでも同じ呼び方されてる気がする、ウキキッ
見ざる聞かざる言わざるのうちでは言わざるが近いです
今日のキッズクラスのご案内です。
去年位にもやった
『先生風邪をひきまして』作戦と
『マカコ』の練習をします😷
風邪はもちろん嘘です。ご安心下さい♪
なんか風邪ひかないですね、なんでだろ
言葉や声を張り上げて聞かすんじゃなく、耳を傾けてもらうという狙いです。
前回はとても効果的だったんですよね
また、『マカコ』とは、ダンサーなどもやるカポエラのアクロバットの1つです
意味は『猿』です🐒
難しいけど子供の体型の方が有利なんですよねー
自分も小さい頃のあだ名は
ゆうじ
↓
ゆうきゃん
↓
さるきゃん
でした。
よく考えたら最後 きゃん の部分しか文字ってないじゃん
まぁおさるのユージには
さるきゃん
↓
Saru can
↓
I can
『できる!』は20代の頃の座右の銘でした
同時にマカコはブラジルでも この猿が!
的に使われます
どこでもいつでも同じ呼び方されてる気がする、ウキキッ
コメント
コメントの投稿